top of page

伝わるって嬉しいな

最近、私のPCのスクリーンセーバーをショコラの写真のスライドショーに設定しました。 写真に気づいた娘が私の椅子の隣に来て、二人で写真を眺めはじめました。


娘が小さい頃は、朝目を覚ますとPCに向かって仕事中の私のところにきて膝の上に座り、作業が一段落するのをお絵描きをしながら待ってくれるのが日課でした。

娘の頭越しにパソコン画面を見て仕事をしていたのですが、段々と頭がパソコン画面を遮るようになって、そのうち抱っこできなくなり、椅子に来ることもなくなりました。


一緒に椅子に座るのは久しぶりでした。

2人ともお尻を半分はみ出しながらの椅子シェアに、娘の成長をひしひしと感じました。

「可愛かったね~」と言いながら見ていると飛び切りの一枚があったのでストップしたくて咄嗟に画面をクリックしたら、スクリーンセーバーなので写真は消えてしまいました💦間抜けですね~💦


写真の代わりに、昨日書いた記事の編集画面が出てきて、娘が「母さんのブログ、読んでみたいな」と言うので内容を見せました。難しいことを書いているので途中で読むのをやめるだろうなあと思いつつ様子を見守りました。意外にも、この前のNHKスペシャルミャンマー特集の時と同じく最後まで読んでくれました。


案の定「難しいね~」と率直な感想をくれたあと、最近Instagramを通して感じたことを話してくれました。寄付を装った詐欺の記事を詐欺だと気づかずに善意だと思ってシェアする人が沢山いたけど、自分はおかしいと思ってシェアしなかった、という話でした。

おそらく、記事の中の「誰かのフィルターを通すこと」に反応してくれたのだと思います。「情報を鵜呑みにしてはいけない」というメッセージを娘はちゃんとキャッチしてくれたのがわかり、とても嬉しく思いました。メディア・リテラシーを着実に身につけてきているようです。


今日はスッキリ晴れました!

心もスッキリな朝です😊


写真は、スクリーンセーバー「ショコラ・オフショット(和製英語)しかないコレクション」より、お気に入りの一枚をシェアします🍀



bottom of page