top of page


Blog MIDORismo
MIDORismo=既成概念に捉われない生き 方

2022年5月21日
ライブを聴きに行くの巻 其の一
「MIDORiさん、すっかり4万年ぶりにご無沙汰です!」 久しぶりにピアニスト永田ジョージさんから軽快な挨拶とライブインフォをもらって、去る5月6日金曜日、渋谷JZBratへCDリリースライブを聴きに行った。 ジョージさんとは以前2度デュオで演奏したことがあり、渋谷でのイベ...


2022年4月30日
Easy on me by Adele
娘が「お母さん、これ歌って、私伴奏するから」と初めてリクエストしてくれた。 娘の頼みとあらば、やるしかない。 原曲キーは私には高いのだが、まだコードが読めない娘はキー変換ができないので、私ががんばるしかない。 カラオケ採点アプリで、なかなかの高得点をマークした!やった!...

2021年9月14日
【参加作品】FLOWERS by NAKED - 魅惑の楽園 -オリジナルサウンドトラック
2016年夏、東京六本木ミッドタウンで開催され。期間中7.6万人を動員したプロジェクションマッピングのイベント、FLOWERS BY NAKED 魅惑の楽園 ” オリジナルサウンドトラック制作に参加させていただきました。 先月、デジタル配信がスタートしました! ...


2021年6月5日
エリス・レジーナと名曲『O Bêbado e a Equilibrista 酔っ払いと綱渡り芸人』
先週、名曲『O Bêbado e a Equilibrista 酔っ払いと綱渡り芸人』解釈続編 を書いたあと、映画「Elis」をもう一度みたくなり、4年半ぶりに視聴しました。 この映画は、ブラジル軍事政権下(1964年―1985年)、多くの知識人や文化人が検閲を受け、拉致...


2021年3月10日
花は咲く~多言語バージョン~
毎朝、洗濯物を干しながらNHK Worldニュースを聴くのが日課です。 英語、スペイン語、ポルトガル語を日替わりで聴きます。 ポルトガル語のアナウンサーは殆ど日系人のかたなのですが、昨日はいつもと違うポルトガル語が聞こえてきて、おそらくリオデジャネイロ出身の女性が読んでいる...


2020年12月24日
Jobimが初めて作曲したとされるピアノ曲
今日はクリスマスイブなので、久しぶりに音楽の話題に触れたいと思います。 ブラジルの巨匠アントニオ・カルロス・ジョビンの全集"Cancionero Jobim"全5巻はジョビンの作品を時系列に紹介しています。 第1巻の最初に掲載されているのが、”Imagina (Valsa...


2020年7月29日
Saudade(サウダージ)をどう訳す?
もう20年以上前のことです。 海外から来日する政府要人の接遇手配を担当していたとき、一緒に仕事をしたポルトガル語の日系人通訳さんに「唐突ですが、サウージ、サウダージってどういう意味ですか?」と質問したことがありました。 当時はまだスペイン語と英語しか知らなくて、FMラジオ番...


2019年9月14日
André Mehmari Solo Concert
全身が震えるほどの感動をおぼえた昨夜。 ブラジル人ピアニスト、André Mehmari(アンドレ・メマーリ)のソロコンサートに行ってきました。 最初の一音が聴こえた瞬間から「来てよかった」と思えて、終わるころには深い深い喜びが全身を包んでいました。...


2019年7月18日
鈴木大介さん@王子ホール
9月に共演予定のクラッシックギタリスト、鈴木大介さんのコンサートを聴きに、友人Y恵さんと午後の銀座へ行ってきました。 ゲストは日本ボサノバ界の重鎮、伊藤ゴローさん。 ホールはお客様で満席でした。さすがです。 一部では20世紀を代表するブラジルの作曲家Heitor...


2019年6月16日
Luciana Souza
最も好きなブラジル人女性シンガーを3人あげよ、ときかれたら、モニカ・サウマーゾと並列で迷わずこの方のお名前を想い浮かべます。グラミー賞受賞歌手です。 先週、Lucianaの歌を聴きにコットンクラブに行ってきました! トリオの息が寸分の狂いもなくピタッとあっていて実にクールで...

2019年6月6日
9月21日(土)mokichi wurst cafeライブ詳細解禁されました!
昨日、娘の引き取り訓練があり学校に行ってきました。 顔見知りの保護者さんから「さっきテレビ見たよ~」と声をかけられました。 ちょうど「ふるカフェ系ハルさんの休日」再放送の直後でした。 母親としての顔しか知らない方々に音楽家としての顔も見て頂けるのは気恥ずかしい限りでしたが(...


2019年5月12日
歌手として母として~Mônica Salmaso モニカ・サウマーゾ~
母の日にちなんで、先月来日した私の理想とするブラジル人歌手Mônica Salmaso(以下、モニカ)についての興味深い記事をみつけたのでご紹介したいと思います。 ブラジル最大の放送局Rege Globoのサイト、Globo.com の中に”Crecer(育つ)”という育児...


2019年4月30日
山形ー美しい音楽編ー
平成の話題は、平成のうちに書き込んでおかねば! ということで、時間がかかりましたが、音楽編をお届けします! ブラジルの至宝、ギタリストで作曲家のGuingaと、大好きな歌手Mônica Salmasoが来日して東京、大阪、山形でコンサートを行うと知ったとき、私の興味は真っ先...
bottom of page