top of page


Blog MIDORismo
MIDORismo=既成概念に捉われない生き方


OMOYAプロジェクト専用のnoteを開設しました!
これまで何度か広島の#田舎再生OMOYAプロジェクトについて記事を書いてきましたが、来年8月民泊開業までの道のりを専用のnoteにまとめていくことにしました☆彡 フォロー いいね! よろしくね~💕
2023年11月27日


めぐちゃんありがとう
別れは生きている以上避けられない自然なこと。 大切な人の数ほど胸を引き裂かれる別れは必ず来る。 「その時」が今日でないことを祈りながら日々を過ごす。 あまりにも突然だった。 大切な同級生が亡くなった。 体調急変だった。 表裏のない 言いたいことはスパッと言う...
2023年9月20日


平和公園で出逢ったガイドさんの話
いつか、書こうと思っていたテーマ。 今日が終わる前したためておこう。 去年11月、NPOの出張で広島大学病院を訪問したあと、同行したスタッフさんと平和公園へ向かった。 リニューアルした資料館に向かう途中、黄緑色のパーカーを着た高齢の女性と目があった。...
2023年8月6日


ありがとうございました💖💖💖
「味わい、聴く。ボサノヴァ」ライブにご来場いただきましたみなさま 誠にありがとうございました💖 今の心境は 幸せな時間が終わってしまった~という感じです いつも私の音楽活動を応援していただいているお客様 広島に所縁のあるお客様 旧知の友人 NPO活動で知り合った友人...
2023年6月25日


歌詞訳付き動画をアップしました
母校三次高校広島オンライン同窓会の幹事さんが作成してくださった動画をYouTubeにアップしました! ありがとうございます✨ スペイン語と歌詞のタイミングがピッタリ合っているので、思わず「スペイン語を話されるのですか?」と訊ねたほどでした!...
2023年3月12日

三次高校広島Web同窓会にサプライズ出演!
去る2月4日(土)、我が母校、広島県立三次高校広島web同窓会にゲストとして出演し、音楽活動の紹介やこれまでの経歴(遍歴?!)をインタビューして頂きました。 コロナ禍以前は主に広島市内在住の方々が毎年約300名集まり同窓会を開催していたそうです。...
2023年2月7日

三次マルシェット in 東京
去る10/9(日)、銀座にある広島アンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」で開催された「三次マルシェット in 東京」に参加してきました。 故郷三次に所縁のあるかたに声をかけたいなと思い、三次ご出身のお客様Yさんをお誘いしたところ「ぜひ!」というご返事を頂き、ご夫...
2022年10月14日


「千年アート」庄原市比和町三河内を訪れて
家は風をいれないと、すぐダメになる。 今年3月、約3年ぶりに広島の田舎に帰省した。 コロナ禍で帰省できなかった間、母屋の荒廃が急速に進んでいた。 ショックだった。 山の管理もさることながら、できるだけ早く母屋の修繕に取り掛からなければならない。...
2022年8月11日


生きていたら、79歳
今日6月10日は亡母の誕生日。 昔の田舎アルアルで、実際生まれた日はもう少し前だったみたいだけど^^; 先月から少しずつ紙の写真の整理を始めて、母との写真が目に留まった。 歳をとるごとに、母に似てきているなーと思う。 小さい頃は父に瓜二つと言われてきたけれど。...
2022年6月10日


日本一月が美しい美術館
今朝の読売新聞日曜版です。 我が故郷、広島県三次市の奥田元栄・小由女美術館が取り上げられていました。 今度帰った時は夜に行ってみたいです。 満月の夜は午後9時まで開館時間が延長されるそうです。 そして願わくばここで演奏したいです。
2020年5月3日


地元に乾杯!その4 ついにライブ会場が決定しました♫
これまでのあらすじはこちら その1 その2 その3 2日目は、支援者の米山惠さんと落ち合って、森さんに教えていただいた「三次市ふれあい会館」にいきました。 市民ホール「きりり」のサロンと違い、可動式席があって客席の準備がしやすいことや広さもほどよく広くて、バランスの良さを感...
2017年6月11日
bottom of page